ホーム


技能士(技能検定)

技能が一定の水準にある目安。

設備診断 機械系保全 電気系保全 電子機器組立

一級機械保全技能士 設備診断 合格証書   一級機械保全技能士 機械系保全 合格証書
一級機械保全(設備診断作業)合格証書     一級機械保全(機械系保全作業)合格証書

 一級機械保全技能士 電気系保全 合格証書   一級電子機器組立技能士 合格証書
一級機械保全(電気系保全作業)合格証書       一級電子機器組立合格証書

  複合技能士称揚状
複合技能士称揚状(説明)…愛知県だけらしい?


管轄省庁    厚生労働省

試験実施団体 中央職業能力開発協会試験案内などテキストなど

参考       みなつぎらんど(機械保全)
          電子機器組立技能士の広場
          NTN(設計技術−軸受の健康管理(軸受け損傷写真満載。実際の試験にも使われた写真もたくさん))
          技術評論社テキストなど
          (社)雇用問題研究会問題集など
          JIPMソリューション(機械保全テキストならここだ、(社)日本プラントメンテナンス協会関連の出版社)
          総務省行政管理局(法令データ提供システム


一級機械保全技能士(設備診断作業)

備忘録
合格率 4割くらい
試験科目
試験方法
学科:A群(真偽方)25問+B群(4肢択一)25問 1時間40分
実技:要素試験(振動測定や軸受け損傷などについて、写真や図を見て現象・原因・対策や名称などを多肢択一または記述解答) 10分×10問
合格ライン 6割くらい
試験地 各地
受験資格 実務経験など
受験料 検定職種・都道府県で違う(学科:3,100円くらい 実技:16,000円くらい)
日程 申込み10月 実技試験2月前後 学科試験2月前後 発表3月
備考 機械保全職種の他の作業区分に合格してれば学科試験免除(作業により試験問題が違うが)
暇人の挑戦記録
挑戦状況 03/12実技試験 04/03/23合格
参考書等
amazon検索
実技:会社の講習会+会社でもらった資料、ベアリングメーカNTNのホームページ

------------
 
予備知識 ちょびっと
勉強時間
勉強方法
15時間
費用 会社持ち
備考 ・会社から特別賞与50,000円もらった(04夏)
・他の機械保全技能士もってるので学科試験免除



一級機械保全技能士(機械系保全作業)

備忘録
合格率 4割くらい
試験科目
試験方法
学科:A群(真偽方)25問+B群(4肢択一)25問 1時間40分
実技:要素試験(軸受け歯車損傷や油圧回路などについて、写真や図を見て現象・原因・対策や名称などを多肢択一または記述解答) 10分×8問
合格ライン 6割くらい
試験地 各地
受験資格 実務経験など
受験料 検定職種・都道府県で違う(学科:3,100円くらい 実技:16,000円くらい)
日程 申込み10月 実技試験2月前後 学科試験2月前後 発表3月
備考 機械保全職種の他の作業区分に合格してれば学科試験免除(作業により試験問題が違うが)
暇人の挑戦記録
挑戦状況 01/01実技試験 01/03/28合格
参考書等
amazon検索
実技:会社の講習会+会社でもらった資料、ベアリングメーカのホームページ

------------
       
予備知識 ちょびっと
勉強時間
勉強方法
15時間?
費用 会社持ち
備考 ・会社から特別賞与50,000円もらった(01夏)
・他の機械保全技能士もってるので学科試験免除



一級機械保全技能士(電気系保全作業)

備忘録
合格率 4割くらい
試験科目
試験方法
学科:A群(真偽方)25問+B群(4肢択一)25問 1時間40分
実技:シーケンス回路制作とプログラミング(50分標準〜70分打切り)、回路異常発見修復(30分標準〜50分打切り)
合格ライン 6割くらい
試験地 各地
受験資格 実務経験など
受験料 検定職種・都道府県で違う(学科:3,100円くらい 実技:16,000円くらい)
日程 申込み10月 実技試験2月前後 学科試験2月前後 発表3月
備考 実技は練習用部品を入手して練習しないと合格不可能。オムロンの通販でK96-S3でも買うといいでしょう。
機械保全職種の他の作業区分に合格してれば学科試験免除(作業により試験問題が違うが)
暇人の挑戦記録
挑戦状況 99/02実技試験・学科試験 99/03/26合格
参考書等
amazon検索
学科:技能検定学科試験問題解説集1(機械保全)(中央職業能力開発協会)2,310円
実技:自分の腕+会社の講習会

------------
 
予備知識 電気は好き
勉強時間
勉強方法
30時間?
費用 問題集1,100円(半分会社補助)+あとは会社持ち
備考 ・会社から特別賞与50,000円もらった(99夏)



一級電子機器組立技能士(電子機器組立作業)

備忘録
合格率 4割くらい
試験科目
試験方法
学科:A群(真偽方)25問+B群(4肢択一)25問 1時間40分
実技:電子機器組立(基板実装、半田付け、束線、組立) 4時間標準〜4時間30分打切り
合格ライン 6割くらい
試験地 各地
受験資格 実務経験など
受験料 検定職種・都道府県で違う(学科:3,100円くらい 実技:16,000円くらい)
日程 申込み4月 実技試験7月前後 学科試験9月前後 発表10月
備考 ・実技は練習用部品を入手して練習しないと合格不可能。練習キットはミヤデンパーツ(株)TEL03-3254-5505で入手可能(おっくんさん情報ありがとう)。探せば専門学校みたいな所で実技講習会みたいなのがありそうな気がする。受験申込すると実技試験の2ヶ月くらい前に問題(部品表、部品図、回路図、基板パターン図、基板組立図、組立方法、束線方法、シャーシ組立図、使用可能工具、半田の乗せ具合、電線のからげ方法、などなどが書かれている)が、送られてくる。問題が発表されてからじゃないと、大きく変わっていたら困るから、それから練習キットも入手して、2ヶ月練習するしかない。会社に合格経験者がいればもっといいが、そうでなければ数回挑戦できる会社の理解と、本人の挑戦する気合がないときついかも。

・普通の人は束線の経験が問題だと思います。私は束線が初体験で一回目の練習は8時間かかった。束線は、組図、回路図、部品図、結線図から束線図を起こし、ベニヤ板に釘を打ち、効率よく電線を引き回して、束ねる作業です。普通は機器設計段階でワイヤーハーネスを設計して別工程で作ると思うし、今時紐でやらんだろうと思うし(→今は紐でなくインシュロックに変わっている。うぉ、楽勝じゃん:10/1追記)、ここは別のワイヤーハーネスに分けるだろうとかリボンコネクタでやるだろうと思ったり、不思議な感じです。ちなみに、トランスはどの端子がどこにあるか実物見るまで分からなくて線の長さが足りなくなる可能性もあるので試験では要注意。
暇人の挑戦記録
挑戦状況 02/07実技試験 02/09学科試験 02/10/08合格
実技試験で時間内に終わったのは私だけ!(ほぼ満点の自信あり)。時間打ち切りまでやっても4割くらいは合格できるそうなので、そんなに完璧にやらなくてもいいみたい。
参考書等
amazon検索
学科:技能検定学科試験問題解説集13(電子機器組立、電気製図)((社)雇用問題研究会)2,100円
実技:自分の腕+会社の講習会
持ってないけど、やっぱ技術評論社の「電子機器組立の総合研究 」でしょー。

-------------
     
予備知識 半田付けは自信あり
勉強時間
勉強方法
30時間? 実技練習4回 学科問題集1回
費用 問題集1,000円(半分会社補助)+あとは会社持ち
備考 ・会社から特別賞与50,000円もらった(02冬)



ホーム