ホーム


宅地建物取引主任者

特定書類の記名押印と説明ができる。

Last Update 05/11

宅地建物取引主任者 合格証書
宅地建物取引主任者合格証


管轄省庁     国土交通省

試験実施団体  (財)不動産適正取引推進機構(試験案内など)

試験合格後の講習(実務経験ない場合) (財)不動産流通近代化センター

参考        宅建倶楽部(テキストも過去問も買わなくても合格できるくらい情報が充実)
           はじめて学ぶ宅建 独学のオキテ
           テキストなどはリンクページの出版社・学校にたくさんある
           総務省行政管理局(法令データ提供システム


宅地建物取引主任者

備忘録
合格率 15%前後
試験科目 いろいろ50問(120分)
試験方法 筆記試験(五肢択一)、電卓不可
合格ライン 70%くらい
試験地 各都道府県
受験資格 なし
受験料 7,000円
日程 申込み7月 試験10月第3日曜 発表12月
備考 ・主任者として仕事するには実務経験2年または実務講習(45,000円)と、登録費用(37,000円)が必要、必要なら主任者証発行(15,500円)
暇人の挑戦記録
挑戦状況 01年、02年と受験したが正解率60%程度で不合格、優先度を下げた
05/02/24 過去問追加購入
05/07/01 インターネットで受験申し込み。
05/10/16 受験。解答用紙に受験番号と名前が印刷されてた。大原簿記とTACとDAI−Xの解答速報は全く同じで、それによると・・・びみょう・・・ボーダー?
05/11/30 合格証書が発表日に届いた。すげー速い。ギリギリ合格。まぁ合格は合格だからね。点数高い人は文句言っても、宅建に挑戦してない人は文句言わないこと。(^^;初見で50〜60%は正答できるんだけど、あと数問の合格ラインが遠かった。文系のセンスがないかもしれないが、とりあえず、これからも頑張ろう。
参考書等
amazon検索
・平成13年版バーフェクト宅建(住宅新報社)2,940円
・2001年版 うかるぞ宅建 項目別過去問(週刊住宅新聞社)2,625円
・平成17年版パーフェクト宅建過去問10年間(住宅新報社)2,625円
予備知識 なし
勉強時間
勉強方法
50時間?(1ヶ月?)忘れた×2回

3回目
05/05/下旬から2週間で30時間。過去問10年分。50〜60点。合格圏に入るにはもうちょっと。このもうちょっとが大変なんだな。あと50〜100時間必要か。
05/06/上旬から1ヶ月で50時間。項目別過去問を中心にまとめ。
05/09/下旬から1週間で30時間。復習。思ったより時間がかかった。あとは直前に過去問で20時間くらいか。
05/10/中旬から30時間。過去問で総復習と苦手項目克服。
合計 2ヶ月で140時間
費用 受験料7,000円×3回 参考書等8,190円
備考 会社から特別賞与50,000円もらった(06夏)



ホーム