ホーム

作業環境測定士

作業環境の測定ができる。

作業環境測定士 二種 合格証 作業環境測定士 一種 合格証
第二種作業環境測定士試験合格証 第一種試験合格証(特化物以外)


管轄省庁    厚生労働省

試験実施団体 (財)安全衛生技術試験協会(試験案内など)

試験合格後の指定講習(他の資格持ってて講習受けたら試験免除になる講習も)
          放射線除く (社)日本作業環境測定協会試験用テキストなどもね)
          放射線のみ 日本原子力研究開発機構原子力研修センター
                  (社)日本アイソトープ協会

参考       ”けにーち”の勝手にやってるページ
          日本産業衛生学会許容濃度
          国立医薬品食品衛生研究所国際化学物質安全性カード(毒性チェック))
          大阪特殊自動車学校(数年分の過去問
          安全衛生情報センター(法令・告示・通達やら)
          総務省行政管理局(法令データ提供システム


作業環境測定士(第一種、第二種)

備忘録
合格率 40%前後
試験科目
共通
(一種、
二種)
労働衛生一般 20問 60分 午前
労働衛生関係法令 20問 60分
デザイン・サンプリング 20問 60分 午後
分析に関する概論 20問 60分
選択
(一種)
有機溶剤 20問 60分 午前
鉱物性粉じん(粉じん) 20問 60分
特定化学物質(特化物) 20問 60分 午後
金属類 20問 60分
放射性物質(放射線) 20問 60分
免除科目と資格(第一種衛生管理者、第一種放射線取扱主任者、環境計量士(濃度関係)、公害防止管理者(騒音・振動以外) などで試験合格だけでなく講習や免状や経験が必要なのが多い)
二種または一種に合格すれば(登録不要)、次から共通科目免除
試験方法 筆記試験(五肢択一)、電卓使用可(プログラム機能は不可)
合格ライン 各科目60%
試験地 北海道、宮城、東京、愛知、兵庫、広島、福岡
受験資格 労働衛生実務経験、科目免除になる資格所持など
受験料 ・一種:10,600円(選択1科目)〜23,800円(選択5科目)〜27,100円(選択5科目+共通4科目)
・二種:11,800円(共通4科目)
日程 申込み5月/11月(二種のみ) 試験8月/2月(二種のみ) 発表9月/3月(二種のみ)
備考 ・第一種選択科目はそれぞれ別の作業環境測定士
・その気になれば全科目を一度に受験できる
・作業環境測定士になるには、試験合格後に区分ごとに指定講習(区分ごとに80,000円)、共通科目講習(二種はこれだけ、90,000円)受けて登録(それぞれ25,800円)
過去問 みなさん、解答の追加訂正にご協力お願いします。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
一応測定士様、きーさん様、まいど様、123様、ばる様、くろとチビ様、ichiro様、佐伯様(順不同)
名前のない人がいたらごめんなさい。メールください。

一種二種共通
2016下公表(2016上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論 (解答付)
2016上公表(2015下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論 (解答付)
2015下公表(2015上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論 (解答付)
2015上公表(2014下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論 (解答付)
2014下公表(2014上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論 (解答付)
2014上公表(2013下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論
2013下公表(2013上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論
2013上公表(2012下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論
2012下公表(2012上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2012上公表(2011下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2011下公表(2011上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2011上公表(2010下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2010下公表(2010上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2010上公表(2009下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2009下公表(2009上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2009上公表(2008下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2008下公表(2008上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2008上公表(2007下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2007下公表(2007上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2007上公表(2006下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2006下公表(2006上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2006上公表(2005下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2005下公表(2005上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2005上公表(2004下実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答
2004下公表(2004上実施)  労働衛生 法令 デ・サ 分析概論  解答

一種選択
2016下公表(2016上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線 (解答付)
2015下公表(2015上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線 (解答付)
2014下公表(2014上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線 (解答付)
2013下公表(2013上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線
2012下公表(2012上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線
2011下公表(2011上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答
2010下公表(2010上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答
2009下公表(2009上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答
2008下公表(2008上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答
2007下公表(2007上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答
2006下公表(2006上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答
2005下公表(2005上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答
2004下公表(2004上実施)  有機溶剤 粉じん 特化物 金属類 放射線  解答

問題転載元 (財)安全衛生技術試験協会大阪特殊自動車学校
05年下公表問題はオンラインで見つけられないので手元に印刷してあった問題をスキャニングしました。
暇人の挑戦記録
挑戦状況
二種 04/10/25 テキスト(デザイン・サンプリング)を買う。
04/11/05 受験料振込み、願書発送。
05/02/16 受験
05/03/24 合格をHPで確認。
05/03/25 合格証が届く。とりあえず登録するつもりはない。
一種 有機溶剤、粉じん、特化物、金属類、放射線
05/06/10 受験申し込み。
05/07/10 作業環境測定ガイドブック(1〜6)が届く。
05/08/25 受験。
05/10/06 合否発表。特化物不合格(T_T)。
05/10/07 合格証が届く。とりあえず登録するつもりはない。
参考書等 第一種衛生管理者で使ったテキスト
第一種放射線取扱主任者で使ったテキスト
環境計量士(濃度関係)で使ったテキスト
公害防止管理者(大気一種)で使ったテキスト
公害防止管理者(水質一種)で使ったテキスト
・新訂労働衛生管理とデザイン・サンプリングの実務((社)日本作業環境測定協会)2,030円(本屋にない、直接買う)⇒ (06/02追加)今はない。作業環境測定ガイドブック0 総論編 2,750円になってる。
・大阪特殊自動車学校HPの過去問
・作業環境測定ガイドブック1〜6((社)日本作業環境測定協会)16,815円(全部はいらないけど、ついでだから全部買った)
予備知識 第一種衛生管理者合格、第一種放射線取扱主任者合格、環境計量士(濃度関係)合格、公害防止管理者(大気一種、水質一種、主任)合格
勉強時間
勉強方法
二種 04/10/中旬から3週間(35時間) とりあえず過去問(5回分)を1回通す
05/02/上旬から1週間(10時間) 過去問2回
合計1ヶ月(45時間) 過去問3回
一種 05/05/下旬 4時間 放射線:手持ち資料(放射線取扱主任者とデザイン・サンプリング)で楽勝。有機溶剤、粉じん、特化物、金属類:手持ち資料(公害防止大気、環境計量士)では合格圏はあやしい。ボーナス出てからテキスト買って勉強しよう。
05/07/中旬 1週間(35時間) 新しいテキストを手に過去問(粉じん8h、放射線1h、特化物10h、金属10h、有機溶剤6h)。特化物が今ひとつ掴めないけど。まあ次は試験直前に10時間くらいやろう。
05/08/中旬 2日(10時間)(粉じん1h、放射線1h、特化物3h、金属1h、有機溶剤4h)。特化物が覚えきれない。有機溶剤はぎりぎりか。あとは試験までちまちまやろう。→特化物+1h、有機溶剤1h。
合計 粉じん9h、放射線6h、特化物14h、金属11h、有機溶剤11h
費用
二種 受験料11,800円+参考書等2,030円
一種 受験料23,800円+参考書等16,815円
備考 ・合格すれば会社から特別賞与50,000円もらえる(一種2区分目からは30,000円)
・二種
公害防止主任管理者など持ってるから分析概論免除
会社から特別賞与50,000円もらった(05夏)
・一種
二種合格したから共通免除
会社から特別賞与50,000円×1+30,000円×3もらった(06夏)



ホーム