(準ずる資格含め合格89個)
| 資格名称 | 取得状況 | |||
| 電気関係 | ||||
| 電気技術者 | 第一種電気主任技術者 | △一次は何とかなるが | ||
| 第二種電気主任技術者 | ◎免状取得 | |||
| 第三種電気主任技術者 | ◎免状取得 | |||
| 高圧電気工事技術者(現[第一種電気工事士]相当) | ○(免状未取得) | |||
| 電気工事士(現[第二種電気工事士]相当) | ◎免状取得 | |||
| エネルギー管理士 | エネルギー管理士(新) | ○(免状未取得) | ||
| 電気管理士(旧) | ○(免状未取得) | |||
| 熱管理士(旧) | ||||
| 電気通信主任技術者 | 伝送交換主任技術者 | ◎資格者証取得 | ||
| 線路主任技術者 | ◎資格者証取得 | |||
| 放射線・設備・機械・毒物劇物・危険物・消防関係 | ||||
| 放射線取扱主任者 | 第一種 | ◎免状取得 | ||
| 高圧ガス製造保安責任者 | 甲種(化学・機械)責任者 | |||
| 乙種(化学・機械)責任者 | ◎免状取得(化・機) | |||
| 第一種冷凍機械責任者 | ||||
| 第二種冷凍機械責任者 | ||||
| 第三種冷凍機械責任者 | ||||
| 高圧ガス販売主任者 | 第一種販売主任者 | |||
| 第二種販売主任者 | ||||
| 非破壊検査技術者 (国家資格じゃないけど) |
超音波検査二種 | ○(期限切れ) | ||
| レーザ機器取扱技術者 (国家資格じゃないけど) |
第一種 | |||
| 第二種 | ◎登録 | |||
| 毒物劇物取扱責任者(毒物劇物取扱者) | ◎合格証取得 | |||
| 危険物取扱者 | 甲種 | ◎免状取得 | ||
| 乙種第一・二・三・四・五・六類 | ◎免状取得(@ABCDE) | |||
| 消防設備士 | 甲種特類 | |||
| 甲種第一・二・三・四・五類 | ||||
| 乙種第一・二・三・四・五・六・七類 | ◎免状取得(@ABCDEF) | |||
| 防火管理者 | 甲種 | ◎修了証取得 | ||
| 環境関係 | ||||
| 計量士 | 一般計量士 | ○(未登録) | ||
| 環境計量士(濃度関係) | ○(未登録) | |||
| 環境計量士(騒音・振動関係) | ○(未登録) | |||
| 公害防止管理者 | 主任管理者 | ◎合格証取得 | ||
| 大気関係第一種 | ◎合格証取得 | |||
| 水質関係第一種 | ◎合格証取得 | |||
| ダイオキシン類関係 | ◎合格証取得 | |||
| 騒音関係 | ◎合格証取得 | |||
| 振動関係 | ◎合格証取得 | |||
| 作業環境測定士 | 第一種(有機溶剤) | ○(未登録) | ||
| 第一種(鉱物性粉じん) | ○(未登録) | |||
| 第一種(特定化学物質) | ||||
| 第一種(金属類) | ○(未登録) | |||
| 第一種(放射性物質) | ○(未登録) | |||
| 第二種 | ○(未登録) | |||
| 産業廃棄物処理 | 特別管理産業廃棄物管理責任者講習 | ◎修了証取得 | ||
| 安全関係 | ||||
| 労働安全衛生免許 | 第一種衛生管理者 | ◎免許証取得 | ||
| エックス線作業主任者 | ◎免許証取得 | |||
| ガンマ線透過写真撮影作業主任者 | ◎免許証取得 | |||
| クレーン運転士 | ◎免許証取得 | |||
| 労働安全衛生技能講習 | 有機溶剤作業主任者技能講習 | ◎修了証取得 | ||
| 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習 | ◎修了証取得 | |||
| 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習 | ◎修了証取得 | |||
| 鉛作業主任者技能講習 | ||||
| フォークリフト運転技能講習 | ◎修了証取得 | |||
| ガス溶接技能講習 | ◎修了証取得 | |||
| 玉掛技能講習 | ◎修了証取得 | |||
| 労働安全衛生特別教育 | フルハーネス型墜落制止用器具取扱 | ◎修了証取得 | ||
| アーク溶接 | ◎修了証取得 | |||
| 粉じん作業 | ◎修了証取得 | |||
| 酸素欠乏危険作業 | ◎修了証取得 | |||
| 自由研削といしの取扱試運転業務 | ◎修了証取得 | |||
| 低圧電気取扱 | ◎修了証取得 | |||
| ホイストクレーン | ◎修了証取得 | |||
| 情報関係 | ||||
| 情報処理技術者 | テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム) | ◎合格証取得 | ||
| ネットワークスペシャリスト(現[テクニカルエンジニア(ネットワーク)]相当) | ◎合格証取得 | |||
| 第一種(現[ソフトウェア開発技術者]相当) | ◎合格証取得 | |||
| 第二種(現[基本情報処理技術者]相当) | ◎合格証取得 | |||
| 技能全般・技術全般 | ||||
| 優秀技能者表彰 | ◎表彰状取得 | |||
| 技能士 | 愛知県複合技能士 | ◎称揚状取得 | ||
| 特級電子機器組立て | ◎合格証取得 | |||
| 一級機械保全(機械系機械保全作業) | ◎合格証取得 | |||
| 一級機械保全(電気系機械保全作業) | ◎合格証取得 | |||
| 一級機械保全(設備診断作業) | ◎合格証取得 | |||
| 一級電子機器組立て(電子機器組立て作業) | ◎合格証取得 | |||
| 一級金属熱処理(一般熱処理) | ◎合格証取得 | |||
| 一級金属熱処理(浸炭窒化処理) | ◎合格証取得 | |||
| 一級金属熱処理(高周波炎熱処理) | ◎合格証取得 | |||
| 技術士 | 技術士(xxx) | |||
| 技術士補(電気電子部門) | ○(未登録) | |||
| 技術士補(情報工学部門) | ○(未登録) | |||
| 技術士補(衛生工学部門) | ○(未登録) | |||
| 技術士補(環境部門) | ○(未登録) | |||
| 技術士補(原子力・放射線部門) | ○(未登録) | |||
| 技術士補(xxx) | ||||
| 法律・経営・労務・不動産・語学関係 | ||||
| 司法書士 | ○(未登録) | |||
| 弁理士 | ||||
| 中小企業診断士 | ||||
| 社会保険労務士 | ○(未登録) | |||
| 行政書士 | ○(未登録) | |||
| 通関士 | ||||
| マンション管理士 | ||||
| 管理業務主任者 | ||||
| 宅地建物取引主任者 | ○(未登録) | |||
| ビジネス実務法務検定 (国家資格じゃないけど) |
1級 | |||
| 2級 | ◎合格証取得 | |||
| TOEIC (国家資格じゃないけど) |
730 | |||
| 600 | ||||
| 英検(実用英語技能検定) (国家資格じゃないけど) |
1級 | |||
| 準1級 | ||||
| 2級 | ||||
| 工業英検(工業英語能力検定) (国家資格じゃないけど) |
1級 | |||
| 2級 | ||||
| 3級 | ||||
| 日商簿記 (国家資格じゃないけど) |
1級 | |||
| 2級 | ◎合格証取得 | |||
| 3級 | ||||
| FP技能士 | 1級 | |||
| 2級 | ◎合格証取得 | |||
| 3級 | ◎合格証取得 | |||
| 統計検定 (国家資格じゃないけど) |
1級 | |||
| 2級 | ◎合格証取得 | |||
| 3級 | ||||